こんばんは、夫です。

今日は久しぶりのテニススタイルのブログ。
今回は今年購入したスポーツサンダルについて書きます。


わたしは今年、サンダルを購入するのにかなり悩みました。
その理由はテニスのリラックス時にも履けて、
普段の私服でも履けるサンダルを探すためです。

スポーツサンダルになるとアディダスやナイキ、
テニスでいえば、YONEXのシャワーサンダルなどもありますが、
普段履きにするには、おしゃれではないので、履けません。
さらに、自分がこだわりたいのは機能性で
履いていて足が疲れるのは嫌いです。
あとは、鼻緒があるのは、靴ずれも起こしやすいので、
鼻緒のついたサンダルは避けたい。

履き心地が良くて、機能性を満たしたサンダルを探し、
たどりついたのは、Tevaのサンダルです。

DSC09708


他には、SHAKAやKEENのサンダルもありますが、
デザインが好みではないので、選びませんでした。

なぜ、Tevaのサンダルに決めたのか。
まず購入前に試し履きをしたときに、足にフィットする感覚がとてもいい、
ストラップで足が固定されるので、とても歩きやすい。
このストラップのフィット感がよく、気になりません。
ただ、履く時と脱ぐ時には、
マジックテープのストラップを外さないといけないのは面倒です。
でも、フィット感を上げるために、
毎回ストラップは締めるようにしています。

ストラップで足が固定されるのがいい理由は、
走ってもサンダルが脱げないことです。

これ子供のいる親には重要です。
サンダルでいるときに急に子供が走り出した時に、
追っかけないといけません。
つっかけのサンダルでは、パタパタして走りにくい。
このTevaのサンダルなら大丈夫。

今回の色はシンプルなグレーにしましたが、
この色も気に入っています。

底が薄いサンダルや硬いサンダルは足が疲れやすいので嫌いです。
テニスでリラックス時に履いたときに、
サンダルを履くことで足が疲れるのは避けたいです。

今ではこのサンダルは通勤でも履き、遊びに行くときも履き、
テニスの時にも履いているお気に入りのサンダルになっています。
ほとんど毎日履いています。

DSC09710

- - - - - - - - 

応援クリックよろしくお願いします!
↓こちらをポチっとしてもらえるとうれしいです
にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村