こんばんは、妻です
昨日ご紹介したわが家の川遊びデビュー
なんと1記事に26枚も写真をアップしていて
自分でもびっくりしましたww
お出かけするとついつい
カメラ熱が止まらずに…
撮りすぎてしまうんですよね~
今回も写真多めです
ぜひお付き合いください
40度にも近づく猛暑に耐えかね
また子どもも明日から一足早く
小学校開始ということで
夫の声かけで涼を求めて
三重県湯の山温泉「大石公園」へ
川遊びに行ってきました!
まず私たちが驚いたのは駐車場
初めて行くので勝手がわからず
ぐんぐん山道をのぼっていくと
路駐の車やすれ違いに降りてくる車で
わちゃわちゃしていました
道路は細く車がすれ違うのは大変で
ドキドキしました
最奥まで進むと
目的地はまさにココという朱い橋のところで
有料駐車場600円の文字が…
蔵之介という旅館の駐車場らしく
8台ほどの駐車スペースがありました
隣接のお土産処「蔵之介」の店員さんに
駐車場のことを聞いたところ
駐車場が1台空いて、停められました
ここの駐車場に停められたことで
荷物の出し入れや
帰宅時の子供の着替えなども
スムーズにできて本当に助かりました
今回の私たちは
ラッキーだっただけかもしれないけど
大石公園自体が売店とかが
ほとどんどなく
短時間で人が入れ替わっている
そんな気がしました
一方で前回行った岡崎の「くらがり渓谷」は
山荘でのます掴みやます釣り
入口には美味しい売店
中にはBBQ場もあって
皆さん1日がけで遊びに来ている印象でした
そんなこんなで無事に到着した私たち
大石公園、どんなところかと思い
ワクワクして向かったその先には...

美しく澄んだ水の流れと

大きな岩と石が!

どこを見ても岩!石!岩!石!

岩にぶつかる水滴がキラキラしていました
ということで大石公園では
親も子もひたすらロッククライミング?!
全身を使い、また滑りやすい足元に
十分に注意をしながら

岩をのぼっては、おりて
岩をのぼっては、おりての繰り返しww
その間に小さな魚を見つけては

夢中になって捕っていました

「パパ?とれた?」
ふたりで小さい魚を探していましたww

ツルッと滑るので要注意!

岩と岩の間は細かい砂が多かったので
よく脱いでは川の水で流していました

娘は冷たい水の気持ちよさに
思わず瞑想のポーズ?
「修行中~ww」

深さのあるところでジャンプ!
他のお友だちがしていたのを
「やってみたい~」と眺めていた娘と息子
最後に少しだけ挑戦!

娘「私がいるから大丈夫!おいで!」
楽しくて満足していました
この場所ではふたりで泳ぎの
競争もしていて楽しそうでした
夫も最初少し浸かりましたが
冷たくて入れん~!と笑っていました

私は日陰の浅いところで
ときどき足をつけながら涼をとり

美しい川の流れに目でも涼しさを感じ

大自然を満喫していました
大石公園は

10:15~14:00の約4時間
家族で夏を満喫できました!
この後、立ち寄ったところもあるので
また次回ご紹介したいと思います♪
昨日ご紹介したわが家の川遊びデビュー
なんと1記事に26枚も写真をアップしていて
自分でもびっくりしましたww
お出かけするとついつい
カメラ熱が止まらずに…
撮りすぎてしまうんですよね~
今回も写真多めです
ぜひお付き合いください
40度にも近づく猛暑に耐えかね
また子どもも明日から一足早く
小学校開始ということで
夫の声かけで涼を求めて
三重県湯の山温泉「大石公園」へ
川遊びに行ってきました!
まず私たちが驚いたのは駐車場
初めて行くので勝手がわからず
ぐんぐん山道をのぼっていくと
路駐の車やすれ違いに降りてくる車で
わちゃわちゃしていました
道路は細く車がすれ違うのは大変で
ドキドキしました
最奥まで進むと
目的地はまさにココという朱い橋のところで
有料駐車場600円の文字が…
蔵之介という旅館の駐車場らしく
8台ほどの駐車スペースがありました
隣接のお土産処「蔵之介」の店員さんに
駐車場のことを聞いたところ
- この辺りに駐車場はない
どおりで...ただでさえ狭い路なのに
路駐が多いのね - ここの駐車場がいっぱいなら
待っていて、空いたら停めて
売店で600円支払えばOKとのこと
駐車場が1台空いて、停められました
ここの駐車場に停められたことで
荷物の出し入れや
帰宅時の子供の着替えなども
スムーズにできて本当に助かりました
今回の私たちは
ラッキーだっただけかもしれないけど
大石公園自体が売店とかが
ほとどんどなく
短時間で人が入れ替わっている
そんな気がしました
一方で前回行った岡崎の「くらがり渓谷」は
山荘でのます掴みやます釣り
入口には美味しい売店
中にはBBQ場もあって
皆さん1日がけで遊びに来ている印象でした
そんなこんなで無事に到着した私たち
大石公園、どんなところかと思い
ワクワクして向かったその先には...

美しく澄んだ水の流れと

大きな岩と石が!

どこを見ても岩!石!岩!石!

岩にぶつかる水滴がキラキラしていました
ということで大石公園では
親も子もひたすらロッククライミング?!
全身を使い、また滑りやすい足元に
十分に注意をしながら

岩をのぼっては、おりて
岩をのぼっては、おりての繰り返しww
その間に小さな魚を見つけては

夢中になって捕っていました

「パパ?とれた?」
ふたりで小さい魚を探していましたww

ツルッと滑るので要注意!

岩と岩の間は細かい砂が多かったので
よく脱いでは川の水で流していました

娘は冷たい水の気持ちよさに
思わず瞑想のポーズ?
「修行中~ww」

深さのあるところでジャンプ!
他のお友だちがしていたのを
「やってみたい~」と眺めていた娘と息子
最後に少しだけ挑戦!

娘「私がいるから大丈夫!おいで!」
楽しくて満足していました
この場所ではふたりで泳ぎの
競争もしていて楽しそうでした
夫も最初少し浸かりましたが
冷たくて入れん~!と笑っていました

私は日陰の浅いところで
ときどき足をつけながら涼をとり

美しい川の流れに目でも涼しさを感じ

大自然を満喫していました
大石公園は
- 川の水は冷たいものの
気温は結構高めなので
その温度差が気持ち良い - 大きな岩で全身を動かして
冒険気分を味わいながら
川遊びができる

10:15~14:00の約4時間
家族で夏を満喫できました!
この後、立ち寄ったところもあるので
また次回ご紹介したいと思います♪
コメント