こんにちは、夫です。
最近は学会発表の準備が忙しくて、
なかなかブログが書けませんでした。

今日は4歳の息子の話を書きます。
息子はストライダーが大好きで、自転車にはあまり興味が
ありません。
いつもいつもストライダーばかり乗っていました。

しかし、最近、むすこは自転車に乗りたいというようになり、
やっと自転車に興味がでてきたみたいです。

むすこの自転車はむすめが昔乗っていた補助輪付き自転車があります。
補助輪がついていれば、自転車もすぐに乗れました。
ただ、ストライダーの影響で自転車に乗ってもブレーキをかけるという
考えがありません。ストライダーと同じように足で止めようとします。
スピードは怖くないようで、
すごい勢いで自転車をこいでは、電柱にもぶつかりそうに
なることもありました。

上手く止まれませんが、むすこは自転車の補助輪を外してほしいと
言ってきました。

むすこはまだ小さいし、むすめが補助輪がとれたのは
年長になってからだったので、まだ難しいよと言っていましたが、
外してほしいとせがまれます。

まだむすこには危ないと思ったので、補助輪は外していなかったのですが、
つい先日、公園でむすこが勝手にむすめの自転車を乗ろうとしていました。

むすめの自転車はまだ大きいので、地面には足が届きません。
でも、むすこは乗りたいと。
ペダルには足が届くようだったので、仕方なく、支えて自転車に乗せてみました。

すると、軽く支えるだけで、自転車に乗れてしまいました。
不安定ですが、恐怖心はないのか、スピードを出そうと
ペダルをこぎまくります。

ただ、ブレーキもできないし、足も届かないので、
不意に転びそうになります。

その光景をみて、足が届けば、自転車に乗れるんじゃないかと思い、
補助輪を外すことに決めました。

むすこの自転車の補助輪をはずし、足が届く自転車で
試してみたら、案の定すぐに乗れました。

最初の踏み切りができませんが、押してあげれば乗れます。
でも、補助輪なしの自転車でスタートはできないので、
まだ一人では乗れません。

まだ一人では最初の漕ぎだしができないので、
乗れないなーと思っていたら、
昨日、乗れるようになりました。

それは、わたしがテニスの練習をしているときに
一緒に来ていたお友達が補助輪なしの自転車を持ってきていて、
(そのお友達は同じ年でまだ自転車には乗れません)
むすこが勝手に自転車を借りて遊んでいました。

すると、誰にも支えもなく、教えもなく、
いつのまにか、むすこ一人で自転車に乗っています。

今度は自慢げに「のれるようになったよー」と
一人で自転車に乗って、遊んでいます。

補助輪なしの自転車にすぐに乗れるようになったのは
明らかにストライダーの影響です。

ストライダーばかり乗っていたむすこは
スピードへの恐怖感もなく、
スピードをだしては足を上げて乗り回していました。

だから、バランス感覚もよく、自転車のスピードに
恐れることなく、すぐに乗れたと思います。

ストライダーの悪い影響としては、
ブレーキを握るという考えはなく、足で止めようとすること。
でも、ブレーキの使い方はすぐに覚えました。
今では、問題ありません。

こどもの遊び用として、購入した
ストライダーでしたが、自転車へ乗れるようになる
流れとして、いい役目を果たしました。

むすこが一人で自転車にのれた瞬間がみれなかったのは、
残念ですが、こどもの成長の早さを実感することができました。

1526825111614

今日は妻にせがんで初めて自転車で公園に行ったそうです
公園に着いても自転車に乗っていたとか(笑)

- - - - - - - - 

応援クリックよろしくお願いします!
↓こちらをポチっとしてもらえるとうれしいです
にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村